「こり」タグアーカイブ

宇和島の方言「こり」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「こり」です!

「こり」は、わかりますか!

「こり」は、肩凝りの事ではありません。

宇和島の方言で「こり」は、「植物の皮やつるで作った弁当箱」を意味します。

使用例は、「こりの弁当箱」ですね。

意味は、「桑折こおりの弁当箱」です。

「こり」は、ご存じでしたか?

今日の耳より情報

Facebookのお友達の清家 敦子さんからのコメントです。
こおり じゃあないんですか? 父が山仕事に行くときは、持っていってました。適度に通気性があるので、夏でも食品が傷みにくいです。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
「行+李」(こうり)に和服など収納してたり外泊旅行鞄としたりは、してましたが?さ~の?弁当箱かよ!(^ω^)それは知りません。

Facebookのお友達の清家 敦子さんからのコメントです。
柳ごうりか…. 明治の文豪かよ!

スポンサーリンク

Facebookのお友達の中山和彦さんからのコメントです。
弥次さん、喜多さんが持っていた振り分け荷物もそれ。
自称:カバン心理学者

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
文豪なら良いものを、あたしゃせんない旅烏かよ!(笑)

Facebookのお友達の清家 敦子さんからのコメントです。
今なら そんな鞄は高価ですよ!
ルイ・ヴィトン で売ってるかも かよ。

Facebookのお友達の高橋 真慈 病院ですか?(笑)

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
病院の桑折はこれまた別に(笑)

Facebookのお友達の中山和彦さんからのコメントです。
いみがわかりませ〜ん。

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
柳ごおりからトタンの衣装缶になって今はプラスチックですね

Facebookのお友達の若下藤雄さんからのコメントです。
こり は初耳ですね〜😂

Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
聞いたことないけど、昔駅弁で良く使われてた様な折り箱かな?

Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
こおりかな?

Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
初耳です(^_^;)

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「こり」のお話でした。

スポンサーリンク