「つるかけじょーけ」タグアーカイブ

宇和島の方言「つるかけじょーけ」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「つるかけじょーけ」です。

「つるかけじょーけ」は、わかりますか。

「つるかけじょーけ」は、なんのことやらわかりませんでした。

「つるかけじょーけ」は、「吊り篭」の意味です。

使用例としては、「昔、八百屋さんにつるかけじょーけが吊ってあった」

意味は、「昔、八百屋さんに吊り篭が吊ってあった」

 

スポンサーリンク

「つるかけじょーけ」は、ご存じでしたか?

Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara  さんからのコメントです。
聞いたことはないですが、説明にあった勘定や釣り銭を入れている籠が八百屋さんや魚屋さんにぶら下げてあったのは記憶にあります。 今はもうどんなお店にもレジがおいてありますねっ。

Facebookのお友達の山本 康正さんからのコメントです。
竹で編んだカゴ、ザルを「ショウケ」と呼んでました、わたしは今も現役で使ってますよ♪
「柄つきショウケ」と呼んでます。
「ショウケ」は、結構、広い地域で使われてる呼称やと思います。
そして、小さいのは「ショウケ」とは呼んでなかったように記憶してます。径が4、50センチのモノを言ってたんじゃないかな?定かじゃないです(^◇^;)

しょうけ

 

Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
全然わかりません\( ∵ )/

Facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
自分は「とじょけ」と言ってます。
コメントを削除または非表示にします

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「つるかけじょーけ」のお話でした。

スポンサーリンク