「宇和島のわらべ歌」タグアーカイブ

宇和島地方のわらべ歌「まりつき歌」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日は、宇和島地方のわらべ歌で「まりつき歌」ですが、私はこの歌は聞いた事がありません。

私よりだいぶ年配の方じゃないとわからないのかも?

どうですか?ごぞんじですか?

ひい ふう みい よう いつ むう なな や この と遠(とお)からおいでたお芋屋さん。

お芋一升 いくらかえ。

二十四文でございます。

まちとまからか ちゃからかえ

お前さんのことなら まけてやろ。

ひい ふう みい よう いつ むう なな や この とう。

スポンサーリンク

これで一たい貸しました。

このまりつき歌は、会話形式になっています。

この歌で ちょっと意味がわからない箇所が、四行目の「まちとまからか ちゃからかえ」です。

「まちとまからか」 は、「もうちょっと 安くならないか」という意味だと思いますが「ちゃからかえ」とは、どういう意味なんでしょうか?

歌の流れの意味から推測すると 「もうちょっと安くしないと 買わないよ」という事を言っているのでしょうかね?

 

もう一か所わからないのが、最後の「これで一たい貸しました。」です。

「一たい」というのは、お芋の数を表しているんでしょうか?

そして「貸しました」は、買いましたと言っているんでしょうか?

もしわかる方がいましたら教えて下さい(^^;)a

今日の「宇和島の散歩道」は、「宇和島地方のわらべ歌「まりつき歌」」のお話でした。

スポンサーリンク