スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「〜せん」です!
Facebookのお友達の Shinji Nakai さんから「〜せん」も方言?というコメントを頂きました。
これも使っていましたね。
宇和島の方言で「〜せん」は、「〜しませんか!」を意味します。
「〜せん」のあとに「て えーわい」と付くと「しなくてよい」というこてになります。
使用例は、「かくれんぼせん?」ですね。
スポンサーリンク
意味は、「かくれんぼしませんか!」です。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「〜せん」のお話でした。
Facebookのお友達の松本敏幸さんからのコメントです。
さ〜せん💦🙏
村上 晃一
ググったら
サーセンとは「すいません」という謝罪の言葉が崩れたものである。
と出てきました(^^)
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
方言だとは思いますが、西日本でよく使い、関西だと「せえへん」かなぁ。
英語だとDoみたいな使い方が多い気がします。 否定的では「~せんで」命令形だと「アイルトン・・・ではなくて せな」とか変化しますねw
宇和島括りでないと思います。
Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
方言(笑)
普通過ぎて
悩んだ
確かに 「これせん?」
「これ、片付けせんかー」
(笑)
「せんのかー?」
「いらんのかー?」
「これやらんのかー?」
「のか」も 方言?(笑)
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
(しせさ)しするするすれ(しろせよ)、する、サ行変格活用。
例:はよ、「せー」(命令)や!、せん(せ+む)。の、〜せん。片付けせんのか?のの、
「の」は準体助詞。が、
〜のか?、〜か?
の違い。のがあると、文全体に掛かり強調の意味がある。
スポンサーリンク